博多店に「置いてあった」お酒

 

お薦め度 ○

名  称 純米吟醸 鷹来屋 五代目
蔵  元 浜嶋酒造合資会社(大分県緒方町)
杜  氏 五代目 浜嶋弘文(蔵元)
麹  米 山田錦(50%)
掛  米 若水(55%)
酵  母 協会9号
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +4
酸  度 1.4
アミノ酸度
製造年月 2004年7月
参考価格 720ml:1,500円
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ◎

名  称 特別純米手造り槽しぼり 鷹来屋
蔵  元 浜嶋酒造合資会社(大分県緒方町)
杜  氏 五代目 浜嶋弘文(蔵元)
麹  米 山田錦(50%)
掛  米 若水(55%)
酵  母 協会9号
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +5
酸  度 1.4
アミノ酸度
製造年月 2004年1月
参考価格 720ml:1,250円(戴きものです)
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○△

名  称 鷹来屋 純米酒 緒方ひの
蔵  元 浜嶋酒造合資会社(大分県緒方町)
杜  氏 五代目 浜嶋弘文(蔵元)
麹  米
掛  米 緒方町産ヒノヒカリ胚芽米(93%)
酵  母
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2004年6月
参考価格 720ml:1,000円
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 天の戸 美稲 特別純米無濾過生
蔵  元 浅舞酒造株式会社(秋田県平鹿町)
杜  氏 森谷康市(秋田杜氏)
原料米 美山錦、吟の精
生産者:JA平鹿酒米研究会
酵  母 AK−1
アルコール度 17度以上18度未満
日本酒度 +4
酸  度 1.5
アミノ酸度 1.2
製造年月 2004年2月
参考価格 720ml:1,550円
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 純米吟醸 迷酒(まよいみず) 大治郎 瓶火入れ原酒
蔵  元 畑酒造有限会社(滋賀県八日市市)
杜  氏 −(能登杜氏) 蔵元:畑大治郎
麹  米  
掛  米 山田錦(50%) 生産者:呑百笑の会
酵  母 金沢14号
アルコール度 17.4度
日本酒度 +2
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2004年7月
参考価格 720ml:1,500円
店主コメント たった100石の小さな蔵。香りは穏やか。口に含むと柔らかく、スグ適度な酸がピシリ。その酸は口中のみで、喉越しは再び柔らかい。胃に届いて、再び酸が・・!これだけメリハリのある旨酒も珍しい。今度は純米を利いてみたいです。

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 特別純米酒 国稀(くにまれ)
蔵  元 国稀酒造株式会社(北海道増毛町)
杜  氏 中里福男(南部杜氏)
麹  米 五百万石(58%)
掛  米 五百万石(58%)
酵  母 協会9号
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +3
酸  度 1.6
アミノ酸度
製造年月 2004年5月
参考価格 1,800ml:3,280円(戴きものです)
店主コメント 北海道にして、明治15年創業という120年の歴史がある、日本最北(北緯44度)の造り酒屋。

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 純米 よび酒(みず)大治郎 無濾過生原酒
蔵  元 畑酒造有限会社(滋賀県八日市市)
杜  氏 −(能登杜氏) 蔵元:畑大治郎
麹  米
掛  米 吟吹雪(60%) 生産者:呑百笑の会
酵  母 9号
アルコール度 17.5度
日本酒度 +4
酸  度 2.0
アミノ酸度
製造年月 2004年7月
参考価格 1,800ml:2,415円
店主コメント 純吟が良かったので、純米を試したくて買いました。一口で全ての味わいが経験できる、不思議な旨さのお酒です。

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ××

名  称 ・松竹梅 上選 蔵付き半兵衛酵母仕込み ・白鶴 大吟醸 ・月桂冠キャップエース
蔵  元 ・宝酒造 ・白鶴酒蔵 ・月桂冠
杜  氏
麹  米
掛  米
酵  母
アルコール度 ・14-15度 ・15-16度 ・15-16度
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 いずれも2004年7月
参考価格 ・200ml:225円 ・120ml:300円 ・180ml:225円
店主コメント 「練習用」として購入したものです (T_T)

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 △

名  称 琵琶のささ浪 純米 生
蔵  元 麻原酒蔵株式会社(埼玉県毛呂山町)
杜  氏
麹  米
掛  米
酵  母
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2002年12月
参考価格 300ml:525円
店主コメント 以下の300mlタイプも練習用として揃えました

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 △

名  称 岩の蔵 吟醸酒
蔵  元 天山酒造株式会社(佐賀県小城町)
杜  氏
麹  米
掛  米
酵  母
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2003年6月
参考価格 300ml:683円
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 辛口純吟 くどき上手
蔵  元 亀の井酒造株式会社(山形県羽黒町)
杜  氏
麹  米
掛  米
酵  母
アルコール度 16度以上17度未満
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2002年3月
参考価格 300ml:578円
店主コメント この300mlタイプは、初めてです

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 △

名  称 喜多屋 九州 本醸造生貯蔵酒
蔵  元 株式会社喜多屋(福岡県八女市)
杜  氏
麹  米
掛  米
酵  母
アルコール度 13度以上14度未満
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2003年8月
参考価格 300ml:336円
店主コメント 喜多屋の純米は旨いですが・・・

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 △

名  称 八海山 本醸造
蔵  元 八海醸造株式会社(新潟県六日町)
杜  氏
麹  米
掛  米
酵  母
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度
酸  度
アミノ酸度
製造年月 2004年3月
参考価格 300ml:530円
店主コメント この300mlタイプは、初めてです

 仕入リストに戻る

 

普段はまず飲まないであろう、これらのお酒は、2004年10月29日に開催される、「第24回 全国きき酒選手権大会」の「練習」のために買ってきたものです。

あまりにも辛い「練習」だったので、2回で止めてしまいました (^_^;

ぶっつけ本番で、頑張ってみるしかないですね   閑話休題

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 奥の松 純米大吟醸
蔵  元 奥の松酒造株式会社(福島県二本松市)
杜  氏 -
麹  米 福島県産酒造好適米
掛  米 福島県産酒造好適米 (40%)
酵  母 奥の松酵母
アルコール度 15
日本酒度 +1
酸  度 1.4
アミノ酸度 -
製造年月 -
参考価格 2,610- (720ml)
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 おんな泣かせ 純米大吟醸
蔵  元 株式会社大村酒造場(静岡県島田市)
杜  氏  -
麹  米 山田錦 (48%)
掛  米 五百万石 (50%)
酵  母 静岡HD-1
アルコール度 16%
日本酒度 +4
酸  度 1.2
アミノ酸度  
製造年月  
参考価格 1,820- (720ml)
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ◎

名  称 地酒屋ぼんちゃん 吟選 純平
蔵  元 地酒屋ぼんちゃん(窓の梅酒造)
杜  氏  
麹  米  
掛  米  
酵  母  
アルコール度  
日本酒度  
酸  度  
アミノ酸度  
製造年月  
参考価格  
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ◎

名  称 鷹来屋五代目 特別純米ひやおろし
蔵  元 浜嶋酒造合資会社(大分県緒方町)
杜  氏 五代目 浜嶋弘文(蔵元)
麹  米 山田錦(50%)
掛  米 若水(55%)
酵  母 協会9号
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +5
酸  度 1.4
アミノ酸度
製造年月  
参考価格  
店主コメント 飲み飽きしない、安心・定番のお酒です

 仕入リストに戻る

お薦め度 △

名  称 楢の露 蔵酒 純米酒
蔵  元  
杜  氏  
麹  米  
掛  米  
酵  母  
アルコール度  
日本酒度  
酸  度  
アミノ酸度  
製造年月  
参考価格  
店主コメント  

 

お薦め度 ○△

名  称 楢の露 蔵酒 特別純米
蔵  元  
杜  氏  
麹  米  
掛  米  
酵  母  
アルコール度  
日本酒度  
酸  度  
アミノ酸度  
製造年月  
参考価格  
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ◎

名  称 鷹来屋五代目 純米吟醸生
蔵  元 浜嶋酒造合資会社(大分県緒方町)
杜  氏 五代目 浜嶋弘文(蔵元)
麹  米 山田錦(50%)
掛  米 山田錦
酵  母 協会9号
アルコール度  
日本酒度  
酸  度  
アミノ酸度  
製造年月  
参考価格  
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

お薦め度 ○

名  称 伯楽星 特別純米生
蔵  元 株式会社新澤醸造店(宮城県三本木町) 
杜  氏  
麹  米  
掛  米  
酵  母  
アルコール度 15.8
日本酒度 +3
酸  度 1.8
アミノ酸度  
製造年月  
参考価格 2,625- (720ml)
店主コメント  

 仕入リストに戻る

 

逃げろ!