大分店に「置いてあった」お酒1
お薦め度 ◎ |
名 称 | 東北泉 大吟醸雄町 |
蔵 元 | 合資会社高橋酒造店 (山形県遊佐町) | |
杜 氏 | 佐々木勝雄(南部杜氏) | |
麹 米 | 雄町45% (岡山県産) | |
掛 米 | 雄町45% ( 〃 ) | |
酵 母 | 山形酵母 | |
アルコール度 | 16.0-17.0 | |
日本酒度 | +5 | |
酸 度 | 1.3 | |
アミノ酸度 | 1.1 | |
製造年月 | 2000年12月 | |
参考価格 | 戴きものです | |
店主コメント | キラキラ輝くお酒です。最後は、仕込み水(鳥海山伏流水)の味しか残りません。前蔵元の最後のお酒。一周忌に、戴きます。合掌。 |
お薦め度 ○ |
名 称 | 純米生 義侠 |
蔵 元 | 山忠本家酒造株式会社(愛知県佐屋町) | |
杜 氏 | 佐藤勝郎(南部杜氏) | |
麹 米 | 山田錦(兵庫県産) | |
掛 米 | 山田錦50%(兵庫県産) | |
酵 母 | - | |
アルコール度 | - | |
日本酒度 | - | |
酸 度 | - | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | 2000年3月 | |
参考価格 | - | |
店主コメント | 義侠ファンの定番酒です。腰のある味(酸味と苦味)です。今年からの酒は、杜氏が替わり、まろやかさが出ています。 |
お薦め度 △ |
名 称 | にごり酒 田染荘 |
蔵 元 | クンチョウ酒造株式会社(大分県日田市) | |
杜 氏 | - | |
麹 米 | - | |
掛 米 | - | |
酵 母 | - | |
アルコール度 | 20.0-21.0 | |
日本酒度 | - | |
酸 度 | - | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | 2001年3月 | |
参考価格 | 720ml:1,500円 | |
店主コメント | 酒販店さんのPBです。いやいや、なかなかどうして!ギンギンに冷してツイッと飲むと最高です。 |
お薦め度 △ |
名 称 | 純米吟醸 豊後灘 |
蔵 元 | 八木酒造株式会社(奈良県奈良市) | |
杜 氏 | - | |
麹 米 | - | |
掛 米 | - | |
酵 母 | - | |
アルコール度 | 16.0-17.0 | |
日本酒度 | - | |
酸 度 | - | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | 1998年11月 | |
参考価格 | 720ml:1,300円 | |
店主コメント | 大分のお酒を・・・と探してネーミングで買ったもの。実は、奈良の蔵に瓶詰めしてもらったものだそうです。 |
お薦め度 ○ |
名 称 | 特選吟醸 黒龍 |
蔵 元 | 黒龍酒造株式会社(福井県松岡町) | |
杜 氏 | 新谷修 | |
麹 米 | 山田錦 | |
掛 米 | 五百万石50% | |
酵 母 | - | |
アルコール度 | 15.5 | |
日本酒度 | +4.0 | |
酸 度 | 1.3 | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | 1999年10月 | |
参考価格 | 1,800ml:2,500円 | |
店主コメント | 酒販店で2年低温熟成させたもの。それでこの価格は、脱帽です(冷蔵庫の電気代で儲けが飛んでいるハズ)。コクとまろやかさが絶妙です。 |
お薦め度 ◎ |
名 称 | 焼酎屋 兼八 |
蔵 元 | 四ツ谷酒造場(大分県宇佐市) | |
杜 氏 | 四ツ谷芳文(四代目) | |
麹 米 | - | |
掛 米 | はだか麦65%(佐賀県産) | |
酵 母 | K−2(鹿児島) | |
アルコール度 | 25 | |
日本酒度 | - | |
酸 度 | - | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | - | |
参考価格 | 720ml:900円 | |
店主コメント | え!むぎ焼酎って・・・!と、自分の先入観を完璧に破壊してくれました。同じ蔵の「宇佐むぎ」も凄いですね。焼酎に、はまりそう・・・です(体がもたない・・・!)。 |
お薦め度 △ |
名 称 | 純米吟醸「いい風」-花- (清酒 瑞冠) |
蔵 元 | 山岡酒造株式会社 (広島県甲奴町) | |
杜 氏 | - | |
麹 米 | 雄町55% (広島県産) | |
掛 米 | 雄町60% ( 〃 ) | |
酵 母 | - | |
アルコール度 | 15.0-16.0 | |
日本酒度 | +8 | |
酸 度 | 1.3 | |
アミノ酸度 | 0.9 | |
製造年月 | 2000年12月 | |
参考価格(税抜) | 720ml:1,200円 | |
店主コメント | 春風の如く柔らかな口当たりの中、雄町米特有の旨味、広がる香り、さわやかな余韻のお酒です(ラベルに書いてある説明より)。 |
お薦め度 ○ |
名 称 | 純米吟醸 南部美人 |
蔵 元 | 久慈酒造合名会社(岩手県二戸市) | |
杜 氏 | 山口一(南部杜氏) | |
麹 米 | 美山錦 50% | |
掛 米 | 美山錦 55% | |
酵 母 | 9号系酵母 | |
アルコール度 | 15.8 | |
日本酒度 | +1 | |
酸 度 | 1.4 | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | 2000年11月 | |
参考価格 | 1,800ml:2,800円 | |
店主コメント | 美山錦のお酒は、味が優しくていいですね。今年(2001年)三冠王を達成した、若き蔵元のお酒です。 |
お薦め度 △ |
名 称 | 吟醸無濾過原酒 大信州 |
蔵 元 | 大信州酒造株式会社(長野県松本市) | |
杜 氏 | - | |
麹 米 | 美山錦 | |
掛 米 | 美山錦 | |
酵 母 | アルプス酵母 | |
アルコール度 | 17 | |
日本酒度 | +3 | |
酸 度 | 1.5 | |
アミノ酸度 | - | |
製造年月 | 2001年5月 | |
参考価格 | 720ml:1,400円くらい | |
店主コメント | きれいな香りです。アルプス酵母は、個人的に好きではないのですが、控えめですので、余り気になりませんでした。 |
お薦め度 ○ |
名 称 | 純米吟醸古々酒 黒帯 |
蔵 元 | 株式会社福光屋 (石川県金沢市) | |
杜 氏 | - | |
麹 米 | 山田錦(兵庫県) 65% | |
掛 米 | 金紋錦(長野県) 65% | |
酵 母 | - | |
アルコール度 | 15.0-16.0 | |
日本酒度 | +5 | |
酸 度 | 1.3 | |
アミノ酸度 | 1.1 | |
製造年月 | 2000年04月 | |
参考価格 | (戴きものです) | |
店主コメント | きれいな2年古酒です。こういう古酒なら、大歓迎です。 |