大分店に「置いてあった」お酒3

 

  お薦め度 △

名  称 秘蔵長期熟成酒 長寿純米 越後陳年
蔵  元 越の華酒造株式会社(新潟市)
杜  氏 山田忠一(越後杜氏)
麹  米 -
掛  米 -
酵  母 -
アルコール度 14度以上15度未満
日本酒度 -
酸  度 -
アミノ酸度 -
製造年月 1995年9月7日
参考価格 720ml:3,000円
店主コメント

昭和62(1987)年度産の古酒です(出荷したのは、8年後の1995年)。琥珀色の紹興酒的な、お酒です。好みではないタイプなのですが、「くさや」と一緒に戴くと、力強い美味さを発揮してくれました。

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称

開運 無濾過純米

蔵  元 株式会社 土井酒造場(静岡県大東町)
杜  氏 波瀬正吉(能登杜氏)
麹  米 -
掛  米 -
酵  母 -
アルコール度 17度以上18度未満
日本酒度 -
酸  度 -
アミノ酸度 -
製造年月 2001年12月
参考価格 1800ml:2,620円
店主コメント 無濾過純米ブームですね。安心jのお酒です。

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称 兼八 原酒
蔵  元 四谷酒造有限会社(大分県宇佐市)
杜  氏  
麹  米 (麦・麦麹)
掛  米 -
酵  母 -
アルコール度 42度
日本酒度 -
酸  度 -
アミノ酸度 -
製造年月 2001年12月8日
参考価格 720ml:2,400円
店主コメント あの兼八の限定販売の原酒です。いいですねぇ、この香りと味!

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称 鷹来屋  純米酒 手造り槽しぼり 無濾過原酒生酒 限定No.332
蔵  元

浜嶋酒造合資会社(大分県緒方町)

杜  氏 浜嶋弘文(蔵元専務)
麹  米 若水 60%
掛  米 若水・他 60%
酵  母 協会7号
アルコール度 17度以上18度未満
日本酒度 +2
酸  度 1.5
アミノ酸度 -
製造年月 2002年2月
参考価格 1,800ml:2,500円
店主コメント おぉ、良くなってきました。旨口になってきましたね。普通の純米で、試してみたいです。

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称 綿屋倶楽部(コットンクラブ) 純米吟醸 みやぎびと 生原酒
蔵  元 金の井酒造株式会社(宮城県一迫町)
杜  氏 玉山 博昭(南部杜氏)
麹  米 美山錦 50%
掛  米 美山錦 50%
酵  母 宮城酵母
アルコール度 17度以上18度未満
日本酒度 +4
酸  度 1.8
アミノ酸度 -
製造年月 2002年1月
参考価格 1,800ml:3,000円
店主コメント 綿屋倶楽部は、限定発売のラベルです。赤ラベル、青ラベルなどがあります。

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ?

名  称 三蛇酒(サンジャシュ) P.B.J.B
蔵  元 嘉華酒廠(中国広東省)
杜  氏 -
麹  米 原料:不明です
掛  米 添加物:マムシ・ハブ・コブラ
酵  母 -
アルコール度 38%
日本酒度 -
酸  度 -
アミノ酸度 -
製造年月 -
参考価格 700ml:3,500円
店主コメント

世にも恐ろしい酒が存在しました。リキュールに該当します。マウスを画像に合わせると、「添加物」をご覧になれます。

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称 東洋美人 純米吟醸
蔵  元 株式会社澄川酒造場(山口県田万川町)
杜  氏 米田幸市(但馬杜氏)
麹  米 山田錦
掛  米 山田錦
酵  母 自家酵母
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 -
酸  度 -
アミノ酸度 -
製造年月 2002年1月
参考価格 1,800ml:3,000円
店主コメント 定番酒の吟醸です。程よいバランスが、いいですね。ラベルにもっと情報が欲しいところです。

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称 百年の孤独 大麦長期貯蔵酒
蔵  元 合資会社 黒木本店(宮崎県高鍋町)
杜  氏 黒木敏之(代表社員)
麹  米 大麦
掛  米 大麦
酵  母 -
アルコール度 40%
日本酒度 -
酸  度 -
アミノ酸度 -
製造年月 1998年9月18日
参考価格 720ml:戴きものですが、希望小売価格は、¥2,571円とのこと。
店主コメント 東京では、1〜2万円もプレミアが付くというマボロシ(?)のお酒。単式蒸留のいい味です。「爆弾ハ ナタレ」もいいですね!

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ○

名  称 山桃花(ゆすら) あらばしり 純米吟醸・無濾過生々
蔵  元 須藤本家株式会社(茨城県友部町)
杜  氏 藤原 光雄(南部杜氏)
麹  米 -
掛  米 山田錦 45%
酵  母 蔵付酵母
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +3
酸  度 1.3
アミノ酸度 -
製造年月 2002年2月1日
参考価格 1,800ml:4,200円
店主コメント 桃のような穏やかな香りと、口内で広がる柔らかさ、喉越しも綺麗です。お薦め!

仕入リストに戻る

 

  お薦め度 ◎

名  称 綿屋 大吟醸 広島八反
蔵  元 金の井酒造株式会社(宮城県一迫町)
杜  氏 玉山 博昭(南部杜氏)
麹  米 広島八反 40%
掛  米 広島八反 40%
酵  母 宮城酵母
アルコール度 16度以上17度未満
日本酒度 +2
酸  度 1.2
アミノ酸度 -
製造年月 2002年4月
参考価格 1,800ml:4,000円
店主コメント

 

玉山杜氏が精魂を込めた醸した八反大吟です。ほっと安らぐ、いかにも綿屋!というやさしい味です。

仕入リストに戻る