究極の家庭菜園!山田錦の栽培日記 2004 040907-


9月7日:台風18号騒動

台風18号の襲来前夜です。目の前の港に、見覚えの無い船が沢山集まってきました。

ここは、湾の奥だから、避難してきたのでしょう。

さて、まめぷらも避難です。何故か山田は、置いてきぼり(冷淡ですね)。
まめぷらは、風と塩害を避け、部屋に避難しました。部屋で見ると大きい!

ちなみに左の水色の斗瓶は、綿屋八反大吟斗瓶取り(2001)の限定ミニチュアボトル(一升)です。

9月7日:公共交通機関が地下鉄を除いて、全て運休。自主休講しました (^_^;

 いよいよ台風が、博多直撃コースでやってきます!

直撃前の風向き ←

通過後の風向き →

左の写真は、午前中の暴風雨状態。豪雨で視界が悪いです。

風向きは、画面右(東)から左(西)です。

右の写真は、台風通過後です。少し明るくなりましたが、吹き返しの暴風状態です。

風向きは、左(西)から右(東)です。

写真を撮った時は、気が付きませんでしたが、左右の風景、チョット違います。

実は、目の前は造船所でもあり、クレーンが5基(手前小3基+奥大2基)あります。そのアームの向きが、何故か風向きと一緒!

スペースワールドの観覧車のゴンドラじゃないけど、クレーンも風で廻るのか!

そんなことは、ありません(きっと)。風向きに合わせて、従業員がその都度、動かしているのでしょう。一般人が気が付かないところで、一所懸命働いている人に感動します(自省)。

INDEXへ 


9月18日:その後の「まめぷら」

9月13日:宮古島の隣りの伊良部島と繋がっている下地島に下地空港があります。ここは民間旅客機の訓練用の飛行場です。エメラルドグリーンの海に伸びる誘導灯を目指して着陸態勢。見物客の頭上10mを轟音と共に通過し、滑走路へ。そこで信じられない光景が!なんと旅客機がタッチ&ゴー!!再び上空へ!!!いやいや、スゴイ迫力です (^o^)/

さて、台風16号による塩害で致命的なダメージを受けましたが、ナントカ乗り越えた「まめぷら」
新しい葉がドンドン出てきました (^o^)/

背丈は116cm!でも花は咲くのでしょうか?

葉先が千切れているので成長はありません。

これが最後の「やまぷら」画像?

INDEXへ 


9月29日:台風21号通過

今年は、本当に台風が多いですね。21号が通過しました。強風で伸びていた茎も下に下がってしまいました。

紐を付け直し、伸ばしました。

てっぺんは、支柱の上です。まだ若葉が出てきています。

INDEXへ 


10月4日:そろそろ、おしまいか

その後成長は、ありません。

葉も枯れ始めています。

INDEXへ 


11月13日:いよいよ最後・・・!!

葉も落ち始め、スカスカですね。

最後の山田も、この状態です。
さて、全て抜いて片付けよう・・・・・・ん?  枝豆が!!

たった、たったの一房ですが、丹波の黒豆の枝豆が!!

まだ、あきらめちゃイカン!!

水をやらねば! (^o^)/

INDEXへ 


12月29日:裏作に入りました

2房3粒の枝豆は、先日、塩茹でにして美味しく戴きました。さぁ、撤収です。
園芸店で買って来ました(\400-) 裏作の開始です。とイッテモ日照は無いので、期待は出来ません。
レタス2個とワケギ カリフラワー2個とスナックエンドウ
以上をもちまして、山田錦栽培日記2004を終了します。

植物には、お日様が欠かせないことを実感した年でした。来年は、ドウスル??

INDEXへ 


前へ戻る     INDEXへ           次はない


 逃げろ!