究極の家庭菜園!山田錦の栽培日記 2007 070915-071104


 9月15日:登熟中

 台風9号の通過後も、豪雨が続きましたが、今日は晴れ!

 予想最高気温も32度とのことで残暑が戻りました

 出穂から1週間、全ての穂が出揃ったようです

 収穫は、出穂から日最高気温の積算温度で1,000度が目安といわれています

 最高気温が25度なら40日ですから、10月20日頃が収穫でしょうか

 黒ずんだ穂もいくつかあり、昨年より多いような気がします

 もし残暑が厳しく続くと、高温障害で乳白米(デンプンが少ない米)になるそうです

 お天気を気にする生活は、まだまだ続きます

 非常に強い(940hPa)台風11号が沖縄沖を北上中です  東に進路を変えずに、そのまま北上してもらいたいものですね

 → 無事、やり過ごすことが出来たようです(9/18)

INDEXへ 


 9月22日:再び真夏日の中、登熟中

 暑さ寒さも彼岸まで・・・お彼岸を迎えたのに30度超えです

 毎日15mmの水遣りが欠かせません

まだまだ青い籾ですが・・・

順調(?)に登塾中です

INDEXへ 


 9月29日:一気に冷え込み、登熟中

 昨日の最高気温は31度、今日は一気に冷え込み19度です

 おまけに雨もシトシトと寒いくらいです

 籾はまだまだ青いですね

 初夏の収穫を終えた茗荷は、この時期もう一度発芽します

 4つほどですが、ありがたく戴きましょう

INDEXへ 


 10月8日:スズメ来襲!

 そろそろ実も充実してくる頃

 今日はスズメ対策のネットを張ります

 ナント!時、すでに遅し!!

 ポール周辺のほとんどの籾を食べられてしまいました!

籾殻が沢山沈んでいます スズメの羽も浮かんでいます

収穫までまだ2週間もあるのに、ちょっとビックリです

でも足場の無い所の籾は無事でした

いつものように防鳥ネットを被せます

 籾の状態を見てみました

 まだ緑色が残る未熟段階です

 もう少し待てば美味しい米が食べられたでしょうに、

 今年のスズメさんは、気が早いですね

INDEXへ 

 


10月13日:収穫間近

 あと1週間ほどで刈り取る予定です

 

防鳥ネットで守られている、残り少ない大事な籾です

INDEXへ 


10月22日:刈り取り

 刈り取りは来週を予定していましたが、用事ができたため、急遽刈り取ることにしました

  その後、さらにスズメに食べられてしまったようです 足場にされないような張り方や防鳥ネット自体の見直しが必要ですね

水を落としていたプラン田には、スズメに食べられた籾殻が一杯!

倒伏防止用のポールと紐を外します

今回も倒れることはありませんでした

いつものように、あっという間に刈り取り完了です

「風景」が変わり、わんこも???

稲を束ねて

再び防鳥ネットで包み

 軒下に吊るします。脱穀は2週間後でしょうか

INDEXへ 


 11月04日:脱穀・計量

刈り取りから2週間、脱穀です

干している間にも、さらに食べられたようです (T_T)

 乾燥したので、軽いですねぇ 

 干草のいい香りです

食べられなかった籾は、黒ずんだ籾ばかり

食べられた穂で残った籾は、未熟のままの「しいな」です

まともに脱穀できたのは、これだけ

団扇であおいで飛んだ「しいな」を除くとこれだけ!

計量です

ビーカーの重さをゼロセット

このビーカー、日本酒飲むのに重宝してます

理由:

1. 器の成分溶出が無く、酒の味がそのまま味わえる!

2. 飲み口のカーブが絶妙に唇に合う!

3. 目盛があるので、飲んでいる量が判る!

4. 落としてもマズ割れない!

5. 直火もOK!

さて計量です

容量は・・・、たったの10ml !

 当然重量も、たったの5グラムです  Oo。(-。- )y-~~~

質も悪いですね 膨らみが足りません(収穫が早すぎた?)

これは、種籾に使った昨年の山田一世 違いは明白です

 この5グラム(10ml)を今年の収穫量とします (^_^;)ゞ

 

いつものように、収穫量を反収換算します(1反=10a=1,000m2)

作付け面積(プランターの面積)は、0.35m×0.65m=0.2275m2

籾から玄米にすると約3割重量が減るので、籾5gは、玄米3.5gに相当

1m2当たり収穫量=3.5g / 0.2275m2 = 15.4g/m2

反収(玄米換算) =15.4g/m2 * 1,000m2

           =15.4kg  → 0.25俵・・・(1俵=60kg)

通常、飯米で8俵程度ですから、もし8俵採れていたとしたら、スズメが食べたであろう量は・・・

(8 − 0.25)俵 * 60kg / 1,000m2 * 0.2275m2 = 0.105kg = 105 g

炊いたご飯で、お茶碗1.5杯分でした。スズメさんには無事、冬を越してもらいたいものです(来年は、負けないぞ!)     

豆知識】 お茶碗1杯のごはんに必要なお米

  1. お茶碗1杯のごはんは、3,250粒 (93%精米で65g)

  2. これを炊くと2.3倍の重量になり150g(ちなみに1杯26円)

 

過去8作の総括です

年度

プラの数 収量 玄米換算 反収

備 考

2000年 小1個 90 ml 28 g 4.6 俵 東京:放任栽培
2001年 小2個 130 ml 52 g 4.3 俵 大分:スズメ被害
2002年 小2個 0 ml 0 g 0.0 俵 大分:土づくり失敗
2003年 小2個 80 ml 25 g 2.1 俵 大分:肥料不足?
2004年 小2個 0 ml 0 g 0.0 俵 福岡:日照ゼロ
2005年 一升瓶3本 0 ml 0 g 0.0 俵 福岡:室内人工照明栽培
2006年 大1個 400 ml 140 g 10.3 俵 東京:再スタート
2007年 大1個 10 ml 3.5 g 0.25 俵 東京:スズメ被害

   

 

軒下のアシナガバチの巣は、1匹を残し旅立ちました

そのうち外して、オブジェにします

今年の裏作は、サラダ葉、キャベツ、サヤエンドウです

サヤエンドウって、冬にも出来るのですかね?

ところで山田の稲藁は、どうしたかといいますと・・・

生い茂った蔦に覆われてますが、わんこのお家です

ちなみに、ここに居を構えた7年前は、こうでした (^_^; 当時のわんこはまだ2歳

年もとったし、冬を向かえ、この板張りの床では寒かろうと・・・ 稲藁を敷き詰めました とても気に入ってくれたみたいです (^o^)/
と、いうことで今年の「やまぷら」は、スズメさんのご飯と、わんこのベッド(敷料)に多大なる貢献をすることが出来ました!!(負け惜しみ)

来年の検討課題は、スズメ対策(ネットを張る時期を早くする、ネットの張り方、ネット自体の選定)ですね   東京のスズメを侮ってはイケマセン

他のやまぷら会員は豊作で、収穫量も十分あるようなので、「次のステップ」は大丈夫のようです

ここまで御覧戴き、有難うございました。来年も山田錦を楽しみます!

 


 前を見る     INDEXへ       次は、ない

 逃げろ!