究極の家庭菜園!山田錦の栽培日記 2007 070728-070908
梅雨が明けません。今日の予報では8/1が梅雨明けとか
遅かった昨年より、さらに1日遅いです |
|
でも、この4日間の天気は良く、今日も真夏日です なしか! ちなみに草丈は、110cmになりました (^o^)/ |
|
ちょっと遅いのですが、今日から短期間、プラン田の水を落とし、「中干し(なかぼし)」します。 中干しの目的は、以下のようにいわれています。 (1) 土中のガスを抜き、逆に空気(酸素)を与えることで、根から直接酸素を吸収させ、穂が出る準備を促進する。 (2) 根が水分を求め下層の土に伸ばすことで、倒伏し難い丈夫な稲になる。 ただ普通の田んぼと違って土の深さが少ないので、直ぐ土が乾ききってしまい、稲が枯れてしまうので、要注意です。 葉が黄色くなったり、丸まってきたら脱水症状ですから、即、水を与えます。 様子を見ながら2・3日間、中干しを繰り返します。 土の層別粒度調整と中干しが、プラン田栽培のコツでしょうか (^_^;
|
参議院選挙投票日の今日も暑いです。 わんこは、夏定番のこの木陰で避暑。 ちなみに左に見える木の切り株は、シイタケの「ほだ木」です。秋が楽しみ。 |
|
山田の葉っぱに、虫の食い跡を発見! あちらこちら、少しずつ食われています。 |
犯人は、このコガネムシ(?)かどうか判りませんが、即刻退去いただきました(期待していた蝶の幼虫は発見できませんでした)。 |
ちなみに「中干し」は、昼過ぎからの落雷・豪雨(天気予報どおり)で、自然中止となりました(残念) |
今日の最高気温は36度。ようやく猛暑日となりました。夏だ! |
|
中干し後も夕立や集中土砂降りがあり、葉も丸まる様子もなかったので、まだ中干しが続いていました |
ところが、どうも葉の威勢が良くなく、うな垂れ気味です |
多くの葉先が折れ曲がっていました |
こちらは葉が丸まって、しかも枯れつつあります |
ということで中干しは終了します(干し過ぎると根が普通の草の根の性格を帯び、水を張ると根腐れを起こすとか?) |
既に干し過ぎの状況かもしれません。即、たっぷりの水をあげました。根腐れせずに復活してくれよぉ! |
連日35度を超える猛暑日が続き、わんこもグッタリです |
|
中干しのし過ぎで枯れ始めた山田ですが・・・ |
|
根元の葉の多くが枯れてしまいました |
葉先も枯れてしまいました |
が、全体としては、なんとか持ちこたえたようです (^o^)/ |
記録的な猛暑も今日は一段落ですが、 千葉県九十九里の大きな群発地震の揺れを感じます 写真は、炎天下で鳴き続け、疲れ果てたセミ |
|
草丈は110cmと変わりません 枯れた葉の再生は難しいですが、 その間から新しい葉が伸びてきています |
猛暑明けと思ったら厳しい残暑がまだ続きます(今日は33度) 減水深・・・いやプラン田で地下浸透が無いから、蒸発散量だけでナント20mm/dayもの消費水量です これは凄い! |
|
新葉の草丈が125cmになってました! |
涼しくなりました わんこも元気復活! |
|
わんこの避暑地の木にとまっていた今年最後?のセミ |
|
カマキリが遊びに来ていました |
|
軒下に何かが・・・ |
フタモンアシナガバチが巣を作っていました |
草丈がまだ伸びています 130cmを超えました | |
やまぷら仲間からは、出穂・開花宣言がきていますが、草丈が伸び続けているということは、まだ先になるのかな? |
昨年は、9月3日に出穂・開花しました
そろそろだよなぁ・・・・と、今朝も出勤前に見に行くと・・・ |
|
やった! |
やりました!! |
日当たりの悪かった方がドンドン出穂し始めました |
これは、まさしく出穂中のところ! |
開花の瞬間は、残念ながら出勤時間に間に合わないので見ることが出来ませんでした(残念) でも、枯れかけたので出穂するのか心配していました これで、なんとか一安心です (^o^)/ |
一安心、と思ったらトンデモナイ状況になりそうです 強い台風9号(965hPa)が接近中! 今夜から明朝にかけて首都圏直撃です!! おまけに東京は、台風進路の右側(東側)ですから、反対側に比べ風が強い! |
|
|
|
【 参 考 : 21時のデータで計算 】 台風進路西側の地域の最大風速=台風中心付近の最大風速−台風の移動速度 =35m/sec−15km/hr=30.8m/sec 台風進路東側の地域の最大風速=台風中心付近の最大風速+台風の移動速度 =35m/sec+15km/hr=39.2m/sec --> 西側の1.3倍、風が強い! ちなみに瞬間最大風速では、 =55m/sec+15km/hr=59.2m/sec --> トテモ山田は、耐えられません! |
|
ということで、今日はさすがに早目に帰宅しました 電車も風のせいで35km/hrのノロノロ運転でした
|
|
ポールと紐で倒伏対策はしていましたが・・・ 暴風雨の本番は、これからなのに、 既にポールが傾いていました! |
|
手前は、朝顔用のポール 風を受ける面積が小さいのに、この状態! |
昨日、出穂したばかりの山田錦 なんとか持ちこたえてくれ! お〜し!午前3時が大接近だな!! 夜中に助けに行くぞ! 行きたいぞ! 泥酔していなければ・・・ (^_^; |
九州や沖縄で経験した台風に比べれば、大したことはないのですが、
大型台風慣れしていない地域では、この規模でも致命的なのです ところで明日は、出勤できるのか!? 電車が動くのは、始発からか?? 難しいような気もするので、今夜は飲むことにします (^o^)/
23:35時点の最新情報:暴風雨 今回は、ちょっと凄いかもしれません JR中央線も止まりました |
9月7日 午前1時30分 ドンドン風も雨も強くなってきました 山田の様子を見に行くと・・・ |
|
朝顔のポールは、さらに倒れてきて |
山田も、SOS!の状態 |
ポール自体が倒れそうになっていて、緊急事態! |
とにかく倒れないようにしなければ! と |
北と東、2方向からポールを紐で引っ張り・・・ |
なんとか元に戻しました |
パジャマ姿でのホンの5分ほどの作業でしたが、あっという間にパジャマから染み出し滴り落ちるという全身ズブ濡れです |
|
ちなみに画像に映っている白い玉状のモノは、最近「ナントカ・カントカ(なんでしたっけ?)」といわれている「心霊現象」ではなく、土砂降りの雨粒です ・・・と、思いたいのですが、「尾」がある雨粒は何? 全ての雨粒が同じ方向に尾があれば理解しやすいのですが、一粒だけが上や横に動いているように見えるのは、たまたまのシャッタータイミングや手ブレ現象なのでしょうか? なにより、デジカメでアナログの極致である心霊写真が撮れるのでしょうか?ありえないですよね (^_^; |
|
02:13時点の最新情報:神奈川県小田原市付近に上陸したとのこと 暴風雨は、風の「連続音」から「ドスン!ドスン!」という「衝撃音」になりました |
翌朝です(9月7日) |
|
昨夜追加した紐が功を奏したか?倒れず持ちこたえました |
|
何本かの穂は、根元の茎から折れていましたが、被害は軽微で済みました 通勤で横断する多摩川は、大増水で河川敷も水没 濁流の波にのって、大きな樹木が流れてきていました |
台風一過、今日の予想最高気温は33度です |
|
台風通過を待っていたかのように、遅れていた日照の良い方(中干しし過ぎ)の山田も、出穂し始めました |
まさしく出穂中 がんばれ! |
10:15の状況 開花はこれから・・・ |
30分後の10:45 一気に開花していました! |
やっと開花の瞬間を撮ることが出来ました (^o^)/ |
|