究極の家庭菜園!山田錦の栽培日記 2015-1 150411-150725


04月11日(-020日目):そろそろ準備

  今年も始まります! の前に野菜類の植付です

春が、あっ!という間に過ぎ去りました

3年目の山わさびの葉が、旺盛に伸びてきました

毎年アゲハの幼虫に食べられ収穫できないパセリ

今年は鉢植えで高台に避難します

夏の甲子園TV観戦に必須の枝豆

今回は、味の濃い茶豆です

楽ちん栽培・大量収穫のミニトマトも必須

それなり収穫のピーマン・ナスも必須、唐辛子も追加

キャベツ・レタス・カリフラワーは、

今年も結球せず菜の花を咲かせています

セロリは摘葉しなかったので、旺盛繁茂状態

どうなるか、このまま放っておきます

昨年の草丈は115cmと過去最低でした

日照不足もありましたが

昨年の愛犬うんち有機堆肥が問題だったのか?

ということで、上層の土を入れ替えることにしました

プランターの新たな水漏れが生じなければ良いのですが

INDEXへ

04月29日(-002日目):間もなくスタート

 結局、春を実感することが無く、寒かったり暑かったりの日々が続きます 

昨年、大収穫の柚子の木

今年は「裏作」だと思いますが、蕾が膨らんできました

(柑橘類は、1年毎に「表作」と「裏作」を繰り返します)

北海道の「山わさび」が花を咲かせそうです

山わさび本体(根)は、食べられるのか?

間もなく17歳!になる、ラブおばあちゃん

よたよた歩きになりましたが、まだ元気!!

INDEXへ 

05月01日(000日目):浸漬

  毎年の生長比較のため、浸漬は5月1日です 今日から「やまぷら2015」スタートです! 

自動灌水装置をセットし準備万端!

3年目にして初めて山わさびの茎が伸び

可憐な花を咲かせました 収穫できるのかな

遅れていたサヤエンドウが、ようやく実り始めました

INDEXへ

05月05日(004日目):播種しました

  雨が一度も無しの、天気に恵まれたGWです
恒例、無料開放日の「個体追跡法」による長時間1匹集中観察

レッサーパンダは木の上で・・・

器用に寝る! この体勢で本当に眠っている

石の上でも寝る!うつ伏せが好きなのか?

手前の小キリンは、生後6ヶ月の「ワビスケ」

愛嬌たっぷりのオランウータンの「アピ」、もうすぐ1歳

「平成狸合戦ぽんぽこ」の主役たち、多摩原産?の狸

さて、山田錦です

今日も良い天気です

浸漬4日目、十分発芽しました

  

例年どおり、4行3列で播種、黒土を薄く被せ、食害対策用防鳥ネットを被せ、10日間程待ちます

今シーズンの作付17品目です

種芋(根)を植えて3年目の山わさびが

初めて可憐な花を咲かせました

今冬は収穫してみよう!

流行のエゴマを植えたら、蝶が飛んできました

今のところ被害なしのパセリ

茶豆、シシトウ、セロリ、キュウリ

ナス、ピーマン

サヤエンドウ、ミニトマト

サヤエンドウがようやく収穫期

ニューフェイス植付のために露地畑を整備

トウモロコシ、アスパラガス、カボチャ

アスパラは育った苗なので2年後に収穫予定 →

自生アピオス(アメリカホドイモ)

ミョウガが復活!

柚子の蕾が膨らみ

開花第1号です

INDEXへ

05月09日(008日目):お花特集

  久々の小雨混じりの曇天です

 

芽が出るのは、まだ先です

花々が咲いています&咲き始めます

キャベツの菜の花

ミニトマト

山わさび

サヤエンドウ

ピーマン

シシトウガラシ

ナス

アスパラガス

アザミ?

ヒメジオン?

???

柚 子

INDEXへ

05月17日(016日目):発芽

  台風6号が通過後、夏日が続いています

今日も暑いですが風があるので過ごしやすい

5cmに伸びています 来週水張りします

セロリの花が咲いていました

柚子は花が終わり、赤ちゃんが出来ています

INDEXへ

05月23日(022日目):田んぼになりました

  2日前の深夜、目覚めるくらいの超豪雷雨でしたが、昼間は夏日が続いています(今日は28℃)

苗は旺盛に伸び始めています

サヤエンドウは収穫しつつも、今年も虫で全滅

プランターの山田は順調です

ので、水を張って「プラン田」にしました

柚子の実が育ち始めました

キュウリが鮮やかな花を咲かせました

INDEXへ

05月30日(029日目):まだ5月なのに夏日・真夏日が続いています

 某大学の附属農場 研究用水田でも田植えが始まりました 

都会の中にある明治時代から続く大農場の一角

酒造好適米を含む数百品種毎に区分して手植えしています

この紫色の苗は何の稲? 黒米??

隣の麦畑は、そろそろ収穫ですね

研究果樹園の柿の赤ちゃん

同じく桃の赤ちゃん

閑話休題  さて、我が家の「附属農場 研究プラン田」の状況です

今日も真夏日(30℃)の予報です

草丈は26cm (いつもの漏水が見つかり補修中)

「研究用ナス」の赤ちゃん

「研究用ピーマン」の赤ちゃん

「研究用ミニトマト」の赤ちゃん

「研究用茶豆」の赤ちゃん

← 「研究用山わさび」は過去最大の旺盛な繁茂。年末の収穫が楽しみ

↑ 「研究用パセリ」は、アゲハ幼虫対策で鉢植えにしましたが、イマイチ元気がない。幼虫食害を覚悟し、露地に植え替えようか思案中

「研究用アスパラガス」が出来ています!

「研究用セロリ」の花が満開!

「研究用柚子」の赤ちゃんは順調

「研究用ドングリ」が3本生長しました。さて、ドウスル?

INDEXへ

06月07日(037日目):順調に生長中

 爽やかな秋のように、清々しい昼間が続いています (清々しい:初夏、爽やか:秋の季語) 

昨夜の雨が上がりました

草丈は39cm 昨年同時期は32cmでした

3個連なっているので摘果しようか思案中

サヤエンドウに続き、今年の収穫第2号!

INDEXへ

06月13日(043日目):生長が早いです

  06/08に平年どおり東京が梅雨入りしました

梅雨の合間の晴れ

草丈は46cmと過去最速の生長です

キュウリの花が沢山!

ナスの花も沢山!

 

アスパラの新芽(左:05/30)が旺盛に育っています!

キュウリ、ミニトマトが「たわわ」!!

INDEXへ

06月20日(050日目):野菜の収穫ラッシュ

  梅雨の中日です(明日から雨)

例年に比べ野菜の生長が早い感じです

山田の草丈は54cmと順調

ナスの3本目が育っています(キュウリは3本収穫済み)

豊作確実のミニトマト 赤く熟すのは来週

トウモロコシの穂(雄しべ)が出てきましたが、

下の実の雌しべが出てこない

茶豆は甲子園を待ちきれず収穫時期

予想より早いですが、頂きましょう

INDEXへ

06月28日(058日目):茶豆が大豆に (T_T)

  梅雨らしい日々(鹿児島は記録的大雨)ですが、今日は31℃の真夏日

お不動さんの「あじさいまつり」も佳境です

これは金平糖(山あじさいの改良種)

さて、暑いですが畑仕事を始めます

草丈は66cm、灌水装置の水が空でした

柚子は、それなりに生長

自然落果も、それなりです

先週、茶豆を収穫するのを忘れ・・・

大豆化してしまいました(涙)

これからトマトは、自給率100%

山わさびが過去最大の繁茂状態

ようやくトウモロコシの雌しべが出てきましたが・・・

再びカボチャの花が咲き始めています

地面に戻したパセリは、アゲハ幼虫の被害も無く

わんこも元気です

INDEXへ

07月04日(064日目):梅雨らしい日々が続いています

  昨日からの雨が77mm 千葉市では駅前が冠水

ようやく雨が上がりました

草丈は76cm 週10cmペースです

おや? わんこ小屋前の穴掘り防止マットから

なんで、こんなところから

とにかく頑張れ!

ようやく頭が抜けました(パチパチ)

これはもしかして、憎っくき夜盗虫?

山わさびの根っこに移したら、即潜っていきました

  台風が3つ発生しています

 

台風第9号 (チャンホン)
台風第10号 (リンファ)
台風第11号 (ナンカー)

 

梅雨前線を刺激し

来週末が勝負のようです

07/11(土) 追記

台風10号は消滅、9号は昨日沖縄通過、

11号は15日頃に接近です

 

INDEXへ

07月11日(071日目):梅雨が続きます

  7月に入って一昨日(9日)までの日照時間は12分!

久々のお天道さまです

曇り・雨で草丈は伸びず80cm

ようやくシシトウガラシが育ってきました

アピオスの花が咲きました

茶豆の豆を採種しますが、F1なので蒔いても無駄でしょう

INDEXへ

07月18日(078日目):中干し開始

 のろのろ豪雨台風11号は、四国・中国を縦断し、熱帯低気圧(温帯ではない)になって北陸を通過 

こちらも大雨と風が強かった

油断してました

アスパラガスの茎が風で折れていました

他の新たな茎が伸びてくることを祈ります

山田と山わさびは、それなりの影響は受けましたが無事です

草丈は88cm 日照不足です

少し早いのですが水管理が出来る(今日から3連休)ので、中干しをします 通常、出穂の30-40日前なのでOK・・・かな?

今日の収穫

 

INDEXへ

07月19日(079日目):梅雨明け

  台風11号に梅雨前線が飛ばされ、例年より2日早く11:00に梅雨明け宣言 最高気温35℃

中干し2日目です まだ土壌水分が多いです

木の上?

カボチャが日照を求め木登りしています

ここで実を付けても支えられない・・・

台風で傾いた山わさびの葉っぱ

紐でまとめて立ち上げました

もうすぐ17歳の「らぶ」おばあちゃん

後ろ足が弱くなり、ヨタヨタ歩き

いつもの散歩距離は難しくなりました

ので、庭内歩行で老化予防

この夏も乗り越えてください

INDEXへ

07月20日(080日目):中干し3日目

 今日は33℃ これから真夏日・猛暑日が続きそうです 

中干し3日目で終了します 土壌の保水性が良いせいか

あまり干せなかったようです 葉も元気

神代植物公園に開花間近のショクダイオオコンニャク(燭台大蒟蒻)を見に行きました。高さは1.83m!

目的は花の香り。ハエに受粉して貰うため、腐敗した肉の強烈な悪臭とのこと。残念ながら開花は明日以降のようです。

【神代植物公園HPで開花宣言】
21日(火)23:00分、仏炎苞が直径約1mに「全開」しました!匂いも強烈で、近づくことも憚られます。これから匂いも徐々に薄れ、明日1日かけて閉じていくと思われます。闇夜に浮かぶ神々しい姿です。
嗅ぎに行きたかった… ^_^;

INDEXへ

07月25日(085日目):猛暑日が続きます

  昨日は、地域限定・超々集中豪雷雨に襲われましたが、短時間で過ぎ去りました

数多くの太い稲妻の連続攻撃は、一大スペクタクルでした

ところで

稲妻=稲の妻=山田の妻?・・・、山田錦を「山田嬢」と言っていましたが

「山田クン」なのですね

 

と納得していたら、やまぷら会員からご指摘がありました 「稲の夫」が正解だそうです

いな‐ずま〔‐づま〕【稲妻】
《稲の夫(つま)の意。稲の結実期に多く起こるので、これによって稲が実ると考えられていた》
空中電気の放電によって生じる電光。また、それが雲に反映したもの。稲光(いなびかり)。稲魂(いなだま)。いなつるび。

知りませんでした!結実期の雷ということは、まだ使えない言葉なんですね。

御指摘、有難うございました。

暑すぎてヤブ蚊も出てきません

稲妻の光を浴び?草丈は98cmと元気です

07/31-08/01頃に何も起らないことを祈念し、収穫までの後半に続きます

INDEXへ


前はない     INDEXへ        次を見る


逃げろ!